スタッフ紹介
会長 氏家 常雄
日本の気候風土に合った住宅は木造軸組工法の建物です。
木は適材適所でなければなりません、 木の事は何でもおまかせ下さい。
国産材でも、外国産材でも乾燥したものが1番良いものですし、 家の寿命も延ばします。
そこを踏まえた上で木材を選びましょう。
お客様にほめてもらえた時に、その言葉を社員に伝えます。
お客様はもちろんのこと、社員の笑顔が最高の喜びです。
趣味:野菜つくり
リファイン南ふくしま店長 氏家 喜久子
2級建築士 インテリアコーディネーター
ものを大事にする。捨てるのはもったいないというキモチから、住宅のリフォームを始めました。
まだまだ使えるものを、簡単に捨ててしまわないように考えております。
「リフォームは、ただ直せば良いということではなく、直したことで、毎日の暮らしが楽しくなったといってほしい」
「あなたに手伝ってもらって、自分のこうしたいが実現できた」
と言われた時が1番うれしいです。
趣味:テレビ中毒
お引渡しの時に「あなたに頼んで本当に満足よ!」と言っていただけるようなご提案をさせていただきます。
社長 氏家 久雄
2級建築士 インテリアコーディネーター
家づくりの仕事は、ただ家という箱をつくるだけではありません。 家電製品から、パソコンの使い方など、ありとあらゆるものが含まれています。 それには、日々進歩していく技術を知ることからはじまります。 家づくりのすべてにおいてアドバイスができるようになりたいと思っております。
趣味:音楽鑑賞、読書、パソコンなどなど
ホームカウンセラー
皆様のところに、暮らしの広場やカタログ、サンプルなどを持ってお伺いします。
藤田 博子
お客さまのところに発信する、ニュースレター作りを手伝っています。
イベントの時には準備に追われ、もっと計画的にやっておけば良かったと、いつも反省してばかりいます。
いままでも、これからも住宅は木造の軸組工法が最良という会社の考え方に沿うよう
「住宅建築に対する思い」を発信していきます。
趣味:ピアノ、音楽鑑賞
工務(棟梁)
ご家族の皆様・ご近所への方々へ迷惑を掛けないよう、いい仕事をします。
高橋 一太郎
棟梁大工になったことに、誇りを感じています。
自分にとっては天職と思っています。新築住宅も段々と変わって、高気密、高断熱の住宅が望まれるようになりました。私たち職人の腕に左右されるところが増えてきていると思います。しっかりした仕事をしてお客様に喜んで欲しいと思います。
趣味:旅行
高橋 源吉
口数が少ないとよく言われます。
少ないながらも、伝えるべきことはきちんと伝えています。
一見、頼りないようにも見えるようですが、しっかりした仕事でがんばっています。
趣味:ソーシャルダンス
武藤 明
2級建築士
木を加工して、いい形にして木を残す。棟梁大工はいい仕事と思っています。
少し前までは、木にこだわった仕事がありましたが、最近はめっきり減っていて、淋しい限りです。
性能を求めると、どうしても、木は疎んじられてしまいます。
木の性質を正しく理解することによって、木をふんだんに使った良い家ができると思っております。
趣味:うまい米をつくること
野口 亮
2級建築士
昔、私のつくったものをあげたら、喜んでくれた人がいました。
「ありがとう」と笑顔で言われたことが、今の私の原動力になっています。
まだまだ、経験も浅く若い私ですが、お客様やご家族のために少しでも幸せづくりのお手伝いができれば
と思っています。
趣味:料理、お菓子づくり
店長補佐
氏家加奈江
調理師
建築という仕事はまだまだの私ですが、気持ちは『おもてなし』で出来ています。
いろいろな人のかかわり合いと会話をもとに頑張っていきたいと思います。
小さなことでも、「仕事を頼んで良かった!!」と言われる会社を目指します。
趣味:音楽鑑賞(癒し系の音)、映画鑑賞(洋・邦どちらでも)、
読書(擬音の表現がすばらしい作家が好き、江國香織さんなど)、
飲み会(楽しい、おいしい!)猫(見てるだけでも)
柴田 よし子
インテリアコーディネーター
お客様へのご提案として、イメージパースを描いたり、毎月発行のニュースレター“もくもく通信”を作っています。
工事後のお客様の感想をお聞きしたり、家やインテリア等の情報を発信しています。
我が家にいることが楽しくなるような・・・・・お客様が心から幸せになるような・・・・・そんな住まい作りを目指して頑張っていきたいと思っています。
趣味:DVD鑑賞、楽しいお酒タイム