藤田です!
世の中は今日から三連休!
そして19日(月・祝)は敬老の日ですね!
敬老の日は、兵庫県のある地域で「老人を大切にし、お年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」という主旨のもとに敬老会などを開いていた「としよりの日」が始まりとされ、それが全国に広まったそうです
そして1965年に、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として、9月15日が「敬老の日」とする国民の祝日に制定されました。現在はハッピーマンデーで9月の第3月曜日になっていますね!
もともと敬老の日だった9月15日は「老人の日」となり、その日から1週間は「老人週間」となっているそうです。
知りませんでした…
他にも、聖徳太子が「四箇院の制」をとり、その中の「悲田院」(今で言う老人ホームのような施設)をつくったのが9月15日であったからという説や、養老伝説にまつわる説もあるそうです!
私はひと足早く、祖父母にちょっとお値段の良いウナギをプレゼントしました!
が、あっという間に消えました(笑)
長生きしてほしいものですね
残念ながら今年はシルバーウィークにはなりませんでしたが、素敵なお休みをお過ごしください!