朝の土砂降りには本当にびっくりしましたが、ワークショップの時間には小降りになったり時々止んだりで作品を持ち帰ることには支障がなくてよかったです
さて、今回はスイーツミラーということで、しかも盛り放題でキャピキャピと楽しみながら作品を作りましたよ。
こんなにあるプラパーツの中から、何個でも選び放題ですよ 目移りと葛藤が続きます~
テーブルにも、ラインストーンやビーズなどのデコパーツがたくさんです フルーツやカラースプレーなどもあって、もう頭の中を整理しないと…冷静になれません。
クリームを絞る本番に備えるべく練習、練習・・・ここが肝ですからね~
出来上がった作品たちはこちら、パーツを選ぶにもデコレーションにも個性が出ていますね 今回は2回目にしてプロ並な小学生のNちゃんはこの時間内で3個のデコレーションをしています
初参加の方も2個デコレーションできましたよ。
お子さんの方が迷いがなくて、選ぶこともどう盛り付けるかもテキパキとできることが多いんですって
まだ参加を悩まれている方も、一度体験すると本当にはまりますよー
ワークショップには欠かせない今回のお菓子はcadeau(カド)のコーヒーゼリーとフルーツゼリーでした。
新感覚のコーヒーゼリーでしたね
『スイーツデコクラブ』次回は8月になります。詳細は決まり次第こちらでお知らせいたします。
同時開催のAngel and Fairyさんのヒーリングも、参加者様が癒されたようです
こちらもどんなものか気になられる方は一度体験してみると良いですよ 私は体験者ですが、言葉では伝えきれない、不思議な感じなんですよ~
次回のヒーリングは7月11日(金)13:00からのひと枠だけ空いています。
詳細はこちら→☆